【PSO2】国内400万ID突破記念フェスティバル開催決定!!
2015年11月4日 18:57
アプリ・ゲーム
オンラインRPG『ファンタシースターオンライン2(PSO2)』の登録ID数が、
国内累計400万IDを突破したことを記念した「国内400万ID突破記念フェスティバル」の開催が決定しました!!
豪華賞品のプレゼントやベストパートナー・武器デザイン総選挙などを実施!!
今回、
実施される事が発表された「国内400万ID突破記念フェスティバル」では、
9つの企画を盛り込んだ新規イベントを実施します!
以下がその9つの企画となります。
1、豪華賞品プレゼントキャンペーン
2、ベストパートナー総選挙
3、武器デザイン総選挙
4、記念ブーストイベント
5、『ファンタシースターオンライン2』クイズ
6、DFガールズからの挑戦状!
7、アークス・ミュージアム特別編「キャラクターコンテスト」
8、アークス・ミュージアム特別編「マイルームコンテスト」
9、『PSO2es』チップイラストコンテスト
今回、国内400万IDを突破したオンラインRPG『ファンタシースターオンライン2(PSO2)』は、
2016年に大型アップデート「EPISODE4」の配信が決定しており、新クラス・新システムなどの多数の新規要素を実装予定となっています。
また、 新たなプラットフォームとして「PlayStation(R)4」でのサービス開始も決定しており、
同年1月からTBS、BS-TBSほかにてTVアニメ『PHANTASY STAR ONLINE2 THE ANIMATION』の放送も決定している
今、人気が急上昇のゲームとなっています。
さらに、スマホ版の『ファンタシースターオンライン2 es』も125万DLを突破するなど
今、注目のゲームとなっています。
PSO2「国内400万ID突破記念フェスティバル」
今回の国内400万ID突破を記念しまして、 9つの企画を盛り込んだ新規イベントを実施いたします。
キャンペーン期間中、デスクトップPCを含む豪華賞品のプレゼントや「経験値」「レアドロップ」など
合計400%アップのスペシャルブースト、さらにゲーム内チャットで解答する『PSO2』クイズや、
パートナーや武器デザインのNo.1を決める総選挙、各種コンテストなど、
参加することでより『PSO2』が楽しくなる一大フェスティバルとなります!
国内400万ID突破記念フェスティバル特設ページ: http://pso2.jp/players/event/4million/
①豪華賞品プレゼントキャンペーン
【期間】:2015年11月4日(水)定期メンテナンス終了後 ~ 12月9日(水)定期メンテナンス開始
【内容】:ゲーム内で希望する賞品の応募用キーワードを発言し、別途開催される『ファンタシースターオンライン2』クイズ、
「クライアントオーダーキャンペーン拡張版DFガールズからの挑戦状!」でプレゼント条件を満たすと、
抽選で豪華賞品をプレゼントいたします。
さらに、抽選で外れた人の中から322名様にトライブースト+100%×4個をプレゼント!
プレゼント内容
【デスクトップPC+モニター賞】:
GALLERIA 『ファンタシースターオンライン2』推奨モデル XTBenQ XL2411Z(DP) HDMIケーブル付きドスパラ オリジナルモデル 4名様
【ゲーミングヘッドセット賞】:SteelSeries Siberia v3 4名様
【『PSO2』オリジナルパーカー賞】: 『PSO2』国内400万ID突破記念キャンペーンオリジナルパーカー 20名様
【『PSO』シリーズ15周年記念サウンドコレクション賞】:『PSO』シリーズ15周年記念サウンドコレクション50名様
②ベストパートナー総選挙
【期間】:2015年11月11日(水)定期メンテナンス終了後 ~ 11月25日(水)定期メンテナンス開始
【内容】:『ファンタシースターオンライン2』に登場するキャラクターを対象にした「キャラクター総選挙」。
今回は特別編として「ベストパートナー総選挙」を実施。
さまざまな組み合わせのペアで得票率を競い、 優勝したペアをテーマにしたゲーム内アイテムが登場いたします。
③武器デザイン総選挙
【期間】:2015年11月25日(水)定期メンテナンス終了後 ~ 12月9日(水)定期メンテナンス開始
【内容】:ご好評いただいている各種選挙企画とは趣きを変えた「武器デザイン総選挙」が初登場!
全17カテゴリー102種類の武器で得票率を競い、 武器カテゴリーごとに優勝武器を決定いたします。
④記念ブーストイベント
【期間】:
・2015年11月4日(水)定期メンテナンス終了後 ~ 11月11日(水)定期メンテナンス開始
・2015年12月2日(水)定期メンテナンス終了後 ~ 12月9日(水)定期メンテナンス開始
【内容】:期間中は「レアエネミー出現倍率」「レアドロップ倍率」「獲得経験値」「獲得メセタ」がアップ!
・獲得経験値+100%
・レアドロップ倍率+100%
・レアエネミー出現倍率+100%
・獲得メセタ+100%
合計+400%アップ
⑤『ファンタシースターオンライン2』クイズ
【期間】:2015年11月5日(木)0:00 ~ 11月17日(火)23:59
【内容】:1日1問、 PSO2公式Twitter、 およびゲーム内アナウンスにて出題されるクイズにゲーム内チャットの発言で回答し、
期間中の正解数に応じてアイテムをプレゼントいたします。
正解数:プレゼントアイテム
2問:トライブースト+100%×1個
5問:ラグオルメモリ×1個
10問:ラグオルメモリ×1個
⑥DFガールズからの挑戦状!
【期間】:2015年11月18日(水)定期メンテナンス終了後 ~ 12月9日(水)定期メンテナンス開始
【内容】:毎週お題として出題される10個のクライアントオーダーをクリアするごとにアイテムをプレゼント。
さらに、週にお題を5個クリアした方、期間中合計15個、24個、30個のお題をクリアした方にはさらにアイテムをプレゼント。
また、期間中はDFガールズに関するクイズを出題し、正解者にはアイテムをプレゼントいたします。
⑦アークス・ミュージアム特別編「キャラクターコンテスト」
【期間】:2015年11月4日(水)定期メンテナンス終了後 ~ 12月2日(水)16:00
【内容】:「自慢のコート推しコーデ部門」、「冬を吹き飛ばす!暖色カラーコーデ部門」、
「ハードに決める!屈強アークスコーデ部門」の3部門で自慢のコーディネートに着替えたキャラクターの「クリエイトデータ」と、
魅力的な「スクリーンショット」を募集いたします。
投稿した作品がノミネート作品掲載対象となった方には、 素敵なアイテムをプレゼントいたします。
⑧アークス・ミュージアム特別編「マイルームコンテスト」
【期間】:2015年11月4日(水)定期メンテナンス終了後 ~ 11月25日(水)16:00
【内容】:マイルームを自由にカスタマイズした撮影画像の作品を募集いたします。
投稿した作品がノミネート作品掲載対象となった方には、 素敵なアイテムをプレゼントいたします。
⑨『PSO2es』チップイラストコンテスト
【期間】:2015年11月4日(水)定期メンテナンス終了後 ~ 2016年1月6日(水)16:00
【内容】:『PSO2es』のはじめてのコンテストとして、 武器を擬人化したチップのイラストを大募集!
優秀な作品は『ファンタシースターオンライン2 es』に登場する予定です。
『PSO2』について
オンラインRPG の礎を築いた『PSO』シリーズの最新作であり正統後継作品。
プレイヤーは、惑星間航行団『オラクル』に属する調査隊「アークス」の一員となり、さまざまな惑星の調査に向かいます。
訪れた先では、自動生成されるマップや突発的に発生するイベント、最大12人が同時プレイ可能なマルチパーティエリアなどから、
つねに新鮮な気持ちで驚きに満ちた冒険を楽しむことができます。
また、各惑星には、原生生物やメカニック、ダーカーとよばれる宇宙生命体が敵として登場。
要となるアクションでは、簡単な操作で爽快感たっぷりの戦闘を楽しむことができ、
戦略性やカスタマイズ性の高いアクションが展開します。
そして、自分の分身はさらに進化したキャラクタークリエイトで作成可能。
簡単かつ直感的な操作で、誰もがこの世界にオンリーワンの特徴的なキャラを生み出すことができます。
サービス開始年月
2012年7月:PC 版サービス開始
2013年2月末:PS Vita版サービス開始
2014年7月:登録ID 数350 万を突破
2015年2月:PS Vita 版100 万DL 突破
2014年春:スマートフォン版『PSO2es』サービス開始
合わせて読もう!「PSO2」の関連記事
・【PSO2】アニメ化記念特番をニコ生にて12/18に放送!蒼井翔太ほか出演!
・【PSO2】アニメの放送日と蒼井翔太さんの新曲が試聴できる第2弾PVが公開!
・【PSO2(ファンタシースターオンライン 2)】LINEスタンプが新登場!!
・【ファンタシースターオンライン2】アニメ追加キャストに新田恵海、高野麻里佳ほか
・【ファンタシースターオンライン2】テレビアニメ化決定!!2016年放送!
(C)SEGA/PHANTASY STAR PARTNERS

関連タグ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう!
Follow @subculwalkerこの記事を執筆したライター:サブカルウォーカー編集部
サブカルウォーカー編集部です。 毎日、アニメや声優、ゲーム、音楽やアイドル、コスプレなどのサブカルチャー関連のニュースやコラムなどを執筆しております。