【本好きの下剋上】なろうと書籍の違いとは!?ストーリーに変化はある?

※本ページはプロモーションが含まれています。

本好きの下剋上のなろう版と書籍の違いについて

「本好きの下剋上」のなろう版と書籍版の違いってあるのでしょうか?
「ストーリー上の変化はあるの?」、「オリジナルの物語とかあるの?」、「どこが異なるのかよくわからない」という方に向けて、
本ページでは、「本好きの下剋上」のWEB版と書籍の違いについてご紹介しています。

本記事のポイント・「本好きの下剋上」のなろう版と書籍版の違いは基本的にはない
・ストーリー上の大きな変化はないものの、両方で異なる部分はある
・なろう版はすでに完結済み

本好きの下剋上のなろう版と書籍の違いとは?

本好きの下剋上のなろう版と書籍の違いとは?

コミカライズ、アニメ化と幅広く展開されている人気作品「本好きの下剋上」。
TVアニメシリーズ最新作も放送が決定している本作ですが、
元々は数々の異世界転生作品を掲載している小説投稿サイト「小説家になろう」にて連載されていた作品です。

その後、
TOブックスより、書籍化されて刊行されています。
挿絵などのイラストは、椎名優氏が手掛けています。

そんな本作ですが、
多くのファンがなろう版(WEB版)と書籍の違いについて気になっているようです。
一体、どのような違いがあるのでしょうか?

なろうも書籍もストーリー上の大きな違いはない

まず結論から話しますと、
「本好きの下剋上」のなろう版(WEB)と書籍では、ストーリー上の大きな違いはありません。
基本的には、両作品とも同じ展開となっています。

ネット上を見てみると、
「なろう版と書籍でストーリー上の違いはありますか?」
「物語上の違いってなんですk?」
という質問が多数あるのを見受けます。

しかしながら、
結論から入った通り、キャラクターやストーリー上の違いというのは存在しません。
したがって、どちらを見ても基本的には同じとなります。

小さな違いは存在する

先ほど、大きな違いはないとお話ししました。
しかしながら、「本好きの下剋上」のなろう版(WEB)と書籍では、多少の違いは存在します。

一部の例を出すと、

  • 物語の順番が前後している
  • 物語の視点が異なっている
  • 一部新規の話も追加されている

上記のようなものが「違い」として挙げられます。

とはいえ、
基本的には、ストーリー上の違いはないので、大きく異なるポイントはないですね。

本好きの下剋上のなろう版は完結している

ここからは番外編をお話しします。
「本好きの下剋上」のなろう版(WEB)と書籍の大きな違いとして、
なろう版はすでに完結しているという点が挙げられます。

2013年〜2017年にかけて小説投稿サイト「小説家になろう」にて連載されていた本作ですが
全5部・全677話にて物語は完結しています。

一方で、初期版については現在も刊行中となっており、
今後も完結するまで発売されていきます。

後日談を語る続編シリーズの発表を除けば、
本編は一応完結となっているので、この点が一番の「違い」かもしれません。

まとめ・「本好きの下剋上」のなろう版(WEB)と書籍の大きな違いはない
・細かい違いは存在するが、ストーリー上の変化はなし
・なろう版は既に完結済み

本好きの下剋上とは?

「本好きの下剋上」は、
香月美夜氏による小説(ライトノベル)。
過去には小説投稿サイト「小説家になろう」にて連載されていた作品。
現在は、TOブックスにて書籍化されています。
書籍版では、挿絵などを椎名優氏が手掛けています。

原作は、シリーズ累計発行部数が450万部を突破しており、
『このライトノベルがすごい!』の2017年版で単行本・ノベルズ部門第5位を獲得しているほか、
2018年版・2019年版では同部門で第1位を獲得。
さらに、2020年版・2021年版では同部門で第2位を獲得しています。

また、コミカライズも実施となっており、
現在、第1部〜第4部までが漫画化されています。
漫画版は、ニコニコ静画内『comicコロナ』にて連載中。

どんなあらすじ?

本を偏愛する大学生・本須麗乃は、
ある日、事故によって命を落としてしまう。
しかしながら、亡くなったと思っていたが目が覚めるとそこは異世界だった。

どうやら彼女は、異世界に貧しい兵士の娘・マインとして転生したようだ。
この世界では、厳しい身分制度が存在する異世界の街・エーレンフェスト。
本が大好きな彼女だったが、この世界では本は貴族が嗜む高価なものだった。

ここから本を作るためにマインが奮闘する姿を描いています。

TVアニメシリーズについて

「本好きの下剋上」は、TVアニメ化されており、
第1期が2019年10月〜12月までに放送されているほか、
第2期が2020年4月〜6月までに放送。
そして、第3期が2022年4月より放送開始予定。

アニメ第1期・第2期のスタッフ・キャスト・主題歌情報

放送時期 第1期:2019年10月〜12月
第2期:2020年4月〜6月
スタッフ 原作:
『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』
(TOブックス刊)
著者:香月美夜/イラスト:椎名 優
監督:本郷みつる
副監督:川崎芳樹
シリーズ構成:國澤真理子
キャラクターデザイン:柳田義明、海谷敏久
総作画監督:柳田義明、海谷敏久、遠藤江美子
プロップデザイン:ヒラタリョウ
美術監督:木下了香
美術設定:天田俊貴
色彩設計:一瀬美代子
撮影監督:北村直樹
編集:長坂智樹
音響監督:渡辺 淳
音響効果:倉橋裕宗
音響制作:JTB Next Creation
音楽:未知瑠
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:亜細亜堂
プロデュース:ジェンコ
キャスト マイン(CV:井口裕香)
フェルディナンド(CV:速水 奨)
ルッツ(CV:田村睦心)
ベンノ(CV:子安武人)
トゥーリ(CV:中島 愛)
ギュンター(CV:小山剛志)
エーファ(CV:折笠富美子)
オットー(CV:日野 聡)
マルク(CV:前野智昭)
フリーダ(CV:内田 彩)
グスタフ(CV:中 博史)
ギル(CV:三瓶由布子)
フラン(CV:狩野 翔)
ロジーナ(CV:鈴木みのり))
カルステッド(CV:森川智之)
シキコーザ(CV:石谷春貴)
デリア(CV:都丸ちよ)
ヴィルマ(CV:安野希世乃)
ダームエル(CV:梅原裕一郎)
主題歌 【OPテーマ】
歌:諸星すみれ
「つむじかぜ」

【EDテーマ】
歌:鈴木みのり
「エフェメラをあつめて」

アニメ第3期のスタッフ・キャスト・主題歌情報

放送時期 2022年春〜
スタッフ 原作:
『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』
(TOブックス刊)
著者:香月美夜/イラスト:椎名 優
監督:本郷みつる
シリーズ構成:國澤真理子
キャラクターデザイン:柳田義明、海谷敏久、松苗はる香
総作画監督:遠藤江美子、大竹紀子
プロップデザイン:ヒラタリョウ
美術監督:木下了香
美術設定:天田俊貴
色彩設計:一瀬美代子
撮影監督:北村直樹
編集:長坂智樹
音響監督:渡辺 淳
音響効果:倉橋裕宗
音響制作:岡村信治
音楽:未知瑠
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:亜細亜堂
プロデュース:ジェンコ
キャスト マイン(CV:井口裕香)
フェルディナンド(CV:速水 奨)
ルッツ(CV:田村睦心)
ベンノ(CV:子安武人)
トゥーリ(CV:中島 愛)
ギュンター(CV:小山剛志)
エーファ(CV:折笠富美子)
オットー(CV:日野 聡)
マルク(CV:前野智昭)
フリーダ(CV:内田 彩)
グスタフ(CV:中 博史)
ギル(CV:三瓶由布子)
フラン(CV:狩野 翔)
ロジーナ(CV:鈴木みのり))
カルステッド(CV:森川智之)
シキコーザ(CV:石谷春貴)
デリア(CV:都丸ちよ)
ヴィルマ(CV:安野希世乃)
ダームエル(CV:梅原裕一郎)
主題歌 【OPテーマ】
未定

【EDテーマ】
未定

本好きの下剋上のなろう版と書籍の違いについてまとめ

本ページでは、
「本好きの下剋上」のなろう版(WEB)と書籍の違いについてご紹介しました。
最後に今回の内容を簡単にまとめてみました。

  • 「本好きの下剋上」のなろう版(WEB)と書籍の大きな違いはなし
  • キャラクター視点、物語の順番など細かい部分の違いはあり
  • なろう版は既に完結済み

いかがだったでしょうか?
ネット上でも機になるという声が多かった本テーマ。
これで解決できましたか?

これから新作アニメシリーズも放送される予定ということで、
ますます本作への注目が集まることでしょう。
まだご覧になっていないという方は、ぜひこの機会にアニメも要チェックです!

©香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会
©香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会2020

関連タグ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

          

最新情報をお届けします

 

Twitterでフォローしよう!

LINEに記事が届く!

line

この記事を執筆したライター:サブカルウォーカー編集部

サブカルウォーカー編集部です。 毎日、アニメや声優、ゲーム、音楽やアイドル、コスプレなどのサブカルチャー関連のニュースやコラムなどを執筆しております。

関連記事一覧

ページトップ